地図③ S・H兵頭 | 松山市周辺の不動産をお探しなら株式会社青い国不動産にお任せ下さい。

株式会社青い国不動産

営業時間AM9:00~PM6:00定休日日曜日

地図③ S・H兵頭

 思いの外の長梅雨で今も外では雨が降っています。W杯の私の「予兆」は見事に当たりませんでしたが、日本チームの終戦の翌日から、3週間ほどDL入りしていた大リーグの大谷選手が復帰と、私にとって見逃せないスポーツイベントが上手い具合に続いています。

 さて、6月22日分の続きを書いておきます。3日目の尾瀬からの帰宅の日も朝から雨で、梅雨の合間の晴れが続く予報の日を選んで旅程を立てたのですが、日本は長細く、こちらが晴れでもあちらは雨、あちらは晴れでもこちらが雨と、覚悟は決めていたのですが、濡れた路面の高速道路をバイクで800km以上走るのはちょっと気が抜けないので、気持ちが重いまま朝6時にスタートしました。

 朝の8時頃、長野の伊那辺りを雨中走行中、バイクのラジオで大阪の地震を知りました。次のサービスエリア(SA)で高速道路の状況を確認した処、関西方面の全ての路線図が真っ赤の状態で全線通行止めになっていました。それでも今日中に着かなくてはと、とり合えず通行止めの区間まで進む事にしました。途中、雨が止んだり又前が見えないほどの豪雨でSAでしばらく雨宿りしたりと、何とか岐阜の養老SAまで着いた時には雨も上がり、カッパを着ていたら暑い位の天気になっていました。そこのサービスカウンターで復旧時間を尋ねた処、亀裂や崩落の為、しばらくは通行止めが続くことを告げられ、代わりにと地図上に蛍光マーカーで日本海までクルッと回る北陸自動車道から舞鶴若狭道路を経由した兵庫まで行くルートに色を付けてアドバイスを受けました。そのルートはだいぶ大回りになるのですが、迷ってもしょうがないと、早々に出発しました。そんなこんなで予定より3時間程余計に掛かり、午後8時ころ帰松しました。

 本題(地図)と余り関係のない事を色々と書いて来ましたが、いずれにしろなぜか私は地図が好きで、車のナビを使って旅などをする機会が有っても、必ず地図で復習をします。初めての土地なら地図上で予習もします。こんな人が多いのか少ないのかは、人に尋ねた事がないので知りませんが、私は無意識に地図上で全体を俯瞰することにより、全体をまず把握し、そこに個々の事象を落とし込む事で個々と全体とが上手く合致し、スムーズに理解が可能になる事を本能的にやっているのではないでしょうか。これは人がまだ狩猟で生活をしていた「太古の時代の目標達成=狩りの成功」の為の男性必須の能力だった様に思ったりもします。

 中学時代の「地図当て」と称する社会科の地図上で、特に外国の小さな地名をお互いに当てっこする給食時間にする遊びから始まり、今は不動産業と言う地図が必需品の仕事に就いていますが、これも太古から続く血のなせる業なのでしょう。S・H兵頭

投稿日:2018/07/05   投稿者:-
過去の投稿