還暦の年の暮れ S・H兵頭
今年の営業も年内は明日まで、年明けは1月4日が初仕事です。
今年も沢山の方にお世話になりました。誠に有難う御座いました。
来年も引き続き宜しくお願いいたします。
今年は戌年、私は還暦の年男でした。平均寿命から言えば、あと20数回程は正月を迎えられるのと思うのですがどうでしょうか。
体力は落ちた意識はありません。もちろん2~30歳台のころとはだいぶ違うはずですが、あの頃は規則的に運動をしていなかったのでその違いはピンときません。しかし、数字で具体的に示されると「やっぱりなぁ」と思うこともあります。
まず、健康診断で測る身長が年間数ミリ程度確実に落ちています。171cmあったものが、測る度に毎年数ミリずつ縮んで今年は169.4cmでした。年間3mmづつ縮むとして、20年後には163cm程になる計算ですが、晩年の縮み幅はもっと大きくなるはずですから、小学6年時の158cm程度か。昔は大きく感じた母親が子供の背丈ほどになっているのも、明日は我が身と思っています。
まず、と書きましたが次が出てきませんし、第一マイナス部分をほじくる事になりますのでこれ以上やめますが、とにかくあと20年はバイクを乗り回していたい。そのためには体力を、と言う事なのですが、身長158cmですとせいぜい250ccクラスになるのでしょうか。大型バイクに乗れる間に世界一周早くをしなくては、と焦っている年の暮れです。
投稿日:2018/12/27 投稿者:-