球夏開幕/例外だらけの年 | 松山市周辺の不動産をお探しなら株式会社青い国不動産にお任せ下さい。

株式会社青い国不動産

営業時間AM9:00~PM6:00定休日日曜日

球夏開幕/例外だらけの年

  日本のプロ野球も1週間ほど前から始まった。テレビでの中継も以前は興味が無かったが、今年は良く見ている。全チームともコロナの影響での無観客試合なのだが、これが中々新鮮なのだ。

 特にNHK-BS放送での試合は、副音声で解説やアナウンサーの声を消して球場の生の音だけを音声で流している。観客の声援や太鼓ラッパの音もなく、ただ「カッン」と言う乾いた打球の音やピッチャーの投げた球がキャッチャーミットに突き刺さる「バッン」と言う音が球場にこだまする。特にどちらのチームのファンでもない第三者的な立場で、高度な力と技を持つプロが本気でプレーしている姿を球場のバックネット裏でビール片手に観戦しているようで、大変心地よい。しかし、来月から観客を入れだすとこうも行かないだろうから、今だけのお楽しみである。

 アメリカMLBも来月23日ごろから開幕されるだろうと昨日発表された。こちらはコロナの影響から試合減に伴う球団と選手の報酬の取り分の争いがやっと決着したからだ。通常162試合を60試合に減らし、その分報酬をこの割合の通り37%に減額するらしい。

 記録面では数を争うホームランや勝ち星などな通常の4割ほどだろうが、率を争う打率や防御率などはとんでもない数値も期待できるらしい。なんせ短期決戦なので好不調の波が少ないいつもなら好選手よりも、7月後半から2ケ月ほど馬鹿当たりの調子のよい選手が栄冠を掴む可能性が高い。

 そして最も気になるのが大谷選手である。ともかく投打とも万全な姿を見せてほしい。数字はついて来るだろう。トップクラスの数字が。

 さて、本来私はスポーツを見るのはそれ程好きではない。どうせならやるほうが良い。基本的に他人が楽しそうにやっている処を見ても、その時間で自分もやったらもっと楽しいのにと思う口である。たぶんその様な脳になっているのだろう。だから、今年は例外だらけの年である。(関係ないけど、これと正反対なのは音楽だ。聞くのは好きだが演奏は丸でダメである。しばらくピアノを習ったころもあったが何も楽しく無かった。そんな脳になっていないのだろう。)兵頭

投稿日:2020/06/25   投稿者:-
過去の投稿