2021GW 「疲れたけど、面白かった」
昨年のGWは、どこにも行けずにモヤモヤしていた。否それ以上に感情的になっていた。こんな休みはもう要らない、仕事していた方がましだ。無為に漫然と時間を浪費するなんて、囚われの身と変わり無い。だから、休み明けはイライラして気持ちが落ち込んでいた。自分の人生が失敗だったと決定したように。昨年のGW=グレーウイーク
今年のGWは、スッキリだ。今やりたいことをやり尽くした感じだ。北軽井沢をベースに三日間、長野・群馬の素敵な道を走り回った。やっぱり、ここはバイク天国だ。今年のGW=ゴールデンウイーク。我ながら、いい歳をして現金なものである。
コロナ禍のアナウンス効果の影響からか、行きも帰りも高速道路はガラガラ。ドゥカティ696を積み込んだルノーカングーも一度の渋滞にも合わずに快調に走った。一方、一般道はバイクツーリング客が多く、志賀高原の各ゲレンデや周辺のレジャー施設は満杯で、私みたいな遠方からの来訪は少なく、近県の客で賑わっていたのだろうか。とにかく今年は、私の信条「疲れたけど、面白かった」である。
もう一つ記しておきたいことがある。今までキャンピングカーの電気はエンジン頼りだったが、今年から電柱の電気を引き込んだので、エンジン始動の不安や排ガス、ガソリン切れ、バッテリー放電等の心配から解放された。一般家庭の電化製品を普通に使用でき、当然この季節でも0度を下回ることがある彼の地に於いても、狭い車中でも安心のオイルヒーターで温かく過ごせ、就寝できる。野趣的にはどうかと思うが、当たり前の事が嬉しい。兵頭
投稿日:2021/05/07 投稿者:-