充実して良い一日 | 松山市周辺の不動産をお探しなら株式会社青い国不動産にお任せ下さい。

株式会社青い国不動産

営業時間AM9:00~PM6:00定休日日曜日

充実して良い一日

 昨日は充実した休日だった。朝、スキー場へと山を車で登って行くと、メイン道路には相変わらず全く雪がない。そこで雪を求めてスキー場へ残り1Kmほどに近づいた頂上付近で、私と車は脇道に逸れ、そこをさらに登って雪の感触を車上から感じていた。道は細くなりUターン出来るの場合も無いので、バックで下り始めるといきなり滑り始めた。取り敢えず止まった車の運転席から恐る恐る右下を除くと路肩も見えない程、道路の端まで滑っていたのである。私は運転席の窓を開け、下を覗くと崖と車の間に人が横歩き出来る隙間はあるので、ギヤをパーキングブレーキに入れサイドブレーキも目一杯に引いてから、ゆっくり車から降りて後方さらにくるっと回って前方に回ってみると、四輪のタイヤ全て斜面上の氷の上に乗っているではないか。歩ける場所も凍っている箇所が多い。

 この状況でスタッドレスタイヤと言えど下手に登り方向で回したら以下の様になるだろう。タイヤは空転して横滑りし右後輪から崖に落ち、続いて右前輪、次に車はお腹を崖面に当てながらズルズルギシギシと大きな音を立てながらスローモーションのように横転して谷底へ。運よく5m下の杉の木に引っかかっても逆様のままで私は脱出しないといけない。しかし、あの太さの木くらいでは車を支えきれないだろうから、私を乗せたルノーカングーは谷底へ三転四転しながら到着するだろう。従妹よ、車をまともな姿で渡せないでゴメンね。

 色々思案した挙句、ここからスキー道具一式を担いでスキー場まで1km歩きスキーを楽しんだ後、午後氷が緩んだ時間帯にここまで戻り脱出する方法が頭に浮かんだ。しかし、1kmの山道を道具一式担いで上がるのはチョットしんどいなと思い返し腹を決め、一か八かチャレンジする事に決めた。

 私は免許証、財布を路上に分かりやすい様に置き、スマホのみをポケットに入れ、スキー用のヘルメットを被り恐る恐る運転席に座った。そしてゆっくりと大きな息をして、エンジンを掛けギヤをバックに入れてエンジンブレーキと軽いフットブレーキでゆっくりゆっくりと下って行った。氷が無い場所まで来て助かったと思った。

 帰り道、徒歩で今朝の氷道を確認したが、北斜面の道のせいだろう、午後でも氷は解けていなかった。

 それからの私は、スキーをいつもより上手く滑り、リフト上では読書の代わりにスマホで英語リスニングの学習をし、夜は今話題の「ドライブ・マイ・カー」を妻と観に行った。噂の通り良い映画だった。そして良い一日だった。兵頭

 

投稿日:2022/01/31   投稿者:-
過去の投稿