♬プレイバック パート1
昨年の梅雨が2ケ月もあったせいで、3週間程しかなかった今年の梅雨は全く物足りなく、これから台風シーズンまでの水不足が心配である。
しかし、梅雨明けを待っていた私はその宣言後すぐに北軽井沢へ飛んだ。もちろん前号で書いた赤雷神を車に乗せてである。実証したかったのは 昔、山口百恵で流行った「プレイバック パート2」♬緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ→ドカッティでも絵になるかどうかであった。
答えは直ぐ出ました。北軽の樹々の緑のトンネルに似合うのは、赤いポルシェではなくてやはり赤いバイクのドカッティでした。もし車なら赤いポルシェのオープンカーでしょうか。
さて、下界のうだるような暑さをよそにと言いたい所ですが、今年はここでも、日陰は涼しいけど日差しに当たるとやはり暑かった。しかし、やはりバイクを走らすと十分涼しく、草津白根山頂では流石に寒く上下の防寒着として雨合羽を着たくらいである。ここからは、遠く残雪の北アルプスを望むことが出来ました。
奥志賀から野沢温泉までの林道も、これでもかと言うくらいのカーブの連続で、コーナリングの1000本ノックかと言うくらい多くのカーブがありました。もうしばらくはコーナリングは腹いっぱいである。
いつ来ても、バイクの一人旅の期待を裏切らない信州、上州路、又紅葉時に来てみたい。兵頭
PS.北軽の滞在中、息子夫婦が東京から訪ねて来てくれた。東京から2時間と近く、すっかりここの自然を気に入ったみたいだ。いつでも使って貰いたいと思う。
投稿日:2022/07/11 投稿者:-