朝起きて何を思うと、今日もやるか!とポジティブになれるか? 夜何を想いながら眠りにつくと明日の目覚めが待ち遠しいか?いずれもバイクである。免許取り立ての男子高校生の様だが、そうなのである。私のご先祖様は台湾系だと思っていたが、実はモンゴルの騎馬民族系じゃないかと思ったりしている。
さて、6月から乗っていた「赤雷神」ことドカッティモンスター821のエンジンの調子が悪く、8月9月は工場に入っていた。そこでは、いろいろ部品を代えたり調整したりして貰ったのだが、結局その工場(販売店)では治りきらず、手放すことになった。
従って、このバイクとの思い出も多くは無いのであるが、買って早々に上州・信州路を走り回ったのが唯一のものになってしまった。6月29日付けのブログ「赤雷神が来た」を今再読すると、今の私の理想のバイクだったようなのだが、その思いも忘れてしまっていた。確かにそうだったのだ。地面を蹴って飛び出すような鼓動感・加速感、ワイルドな外観も好きだった、事を忘れていたな。
「赤雷神」がドック入りしている間、私の足となっていたのが「赤トウガラシ」だったので、こちらも味が濃くかつ旨味たっぷりなので、忘れていたんだな。
さて、この赤雷神の代わりにやって来るのが、娘の乗るイギリスのトライアンフ・ストリートツインである。私が以前乗った同ストリートトリプルは小さいのに相当なじゃじゃ馬で年寄には手に余るので、直ぐに手放したのであるが、ツインはその低パワー、高トルク、低重量、小さめスタイルから察するに、兄のトリプルとは違いジェントルで扱いやすいものであろう。イタリア車の様な血沸き肉躍る濃い個性は無いだろうが、初心者がアフタヌーンティーにお出かけするには良いのかな。まぁ、安全にかつ楽しく乗ってもらいたい。兵頭