ノーベル賞+アカデミー賞クラス | 松山市周辺の不動産をお探しなら株式会社青い国不動産にお任せ下さい。

株式会社青い国不動産

営業時間AM9:00~PM6:00定休日日曜日

ノーベル賞+アカデミー賞クラス

  アメリカ大リーグの今年の試合予定は、最終的に勝ち上がった本命のヒューストン・アストロズとダークホースのフィラデルフィア・フィリーズのワールドシリーズのみを残すことになった。私の予想はアストロズが勝つとしたら、圧勝でも接戦でもどちらでも勝つチャンスはあると思うが、フィリーズが勝つには接戦をものにするしかないであろう。

 さて、ひいきの大谷選手であるが今期は満票でMVPを獲った昨年同様の活躍であったが、昨年の活躍度を「打6+投4=合計10」であったのが、今期は「打4+投7=合計11」であった。すなわち昨年より合計は上回っているので2年連続MVPは固いはずであるが、如何せん昨年よりもヤンキースの63本塁打(昨年の本塁打王より15本も多い)ジャッジ選手という強力ライバルが現れたので、さてどうなるかは来月を待たなければ分からない。

 来年の予想を語る前に、昨年10月のこのブログで今年度の大谷選手に関する予想として「全ての障害を取り払った真の挑戦が始まるだろう」と期しているが、正しくその通りの、特にピッチングに関しては予想を大きく上回る活躍だった。世界のトップオブトップスの猛者たちを圧倒する場面も多々あった。来季もこれを継続できるであろう。

 そして、今年ピッチングに比べたらイマイチのバッティングであるが、来期は今期どころか前期よりも大幅に成績UPになると予想する。理由はアメリカでの二刀流にも環境にも完全に慣れ、年齢的にも、体調も完璧な数年間のピークが来季から来ると思うからである。

 絶えず良い物を求める求道者の姿を、外見は長嶋のように朗らかであるが、真は私が大好きだった王選手の姿を彼に見るからである。だから、私は彼のファンを止めれないのだと思う。彼はこのピーク時の数年間の内に三冠王+サイ・ヤング賞という、野球界で言えばノーベル賞+アカデミー賞主演男優賞クラスの異才ぶりを発揮するかもしれない。兵頭

投稿日:2022/10/25   投稿者:-
過去の投稿