7回目の卒業式 S・H | 松山市周辺の不動産をお探しなら株式会社青い国不動産にお任せ下さい。

株式会社青い国不動産

営業時間AM9:00~PM6:00定休日日曜日

7回目の卒業式 S・H

 桜の開花宣言も各地で出始めました。私は先日、特別支援学校の高等部と小中学部の卒業式にPTA関係者として7回目(計14回目)の出席をしてきました。なぜこれだけ続けて務めたかと申しますと、学校の規模が小さくて生徒数が少なく、役員の成り手がないからで、なにも手を上げてやっている訳ではありません。ただ、最初のきっかけは、子供の状況からして周りに迷惑をおかけするであろうし、学校だけには任せておけないと言う親としての責任感からでした。しかし、子供も卒業してから早3年、という事でこの春でお役御免の予定となりました。

 国歌斉唱、国旗に向かって一礼、校歌斉唱、卒業式の歌や挨拶等、卒業式では日常の仕事では味わえない学校特有の色々な事柄を経験できます。日常に慣れきった頭にはこれらがとても新鮮に感じられます。そして、この卒業式には私自身も色々思い出があります。

 最初の出席時は、卒業証書授与の時に階段を登れない友達を別の子が助けてあげているのを見て涙がでました。一人が証書を貰うのに何分も掛かることもあります。そして、4年目に自分の息子の卒業式の式辞を読み上げる時、涙が溢れ嗚咽で数分間も言葉が出てきませんでした。親が死んだときもこのような感情の高ぶりは有りませんでした。

 それもこれも、後は数行事のみの出席となりました。これからは後任の方にお任せして私も卒業といきます。S・H

投稿日:2016/03/20   投稿者:-
過去の投稿