日記 2016年10月 | 松山市周辺の不動産をお探しなら株式会社青い国不動産にお任せ下さい。

株式会社青い国不動産

営業時間AM9:00~PM6:00定休日日曜日

日記

DIARY

 10月23日(日)、鷹子町の老人福祉センターで、久米地区チャリティー芸能祭が行われました。

この芸能祭は、久米芸能連の方々が日頃の練習の成果をご披露する催しです。

私も10年前から民謡の部で参加しておりますが、殆どが裏方のお世話です。

大勢の観客の人が見守る中、獅子舞から始まり、民謡・詩吟・コーラス・踊り・歌等が続きます。最近では、ハーモニカの演奏、フラダンス(写真)の方も参加をして会場を大いに盛り上げています。

出演者のなかには、民謡でプロになった人、カラオケ大会で優勝した人も舞台に立ちますので、入場料500円以上の見応えがあります。

                                              おけいさんより

 

 

 

投稿日:2016/10/31投稿者:-

夜になるとぐっと寒くなってきましたが

広島 vs 日本ハムの日本シリーズは

2勝2敗の熱い戦いが続いております。

どちらのファンでもないですが

純粋に試合内容が面白くかじりついて見ているので

なかなかご飯やお風呂に入るタイミングがみつかりません。

多分今日も・・・

投稿日:2016/10/27投稿者:-

 暖かかった秋もここの処に来てやっと秋らしく、肌寒くなってきました。楽しみな紅葉もこれからがシーズンになっていきます。

 私は先日社用で長年乗っているバイク(BMW R850R 約23年落ち)のハンドルにフェアリング(風防)を取り付けました。毎年、走っていて少し寒くなる今時分から暖かくなる来年5月頃までつけています。若いときはおっさん臭いと敬遠していたこのスタイルもすっかり板について、自分では全く抵抗がありません。それから、後付けのグリップヒーターのスイッチも、もうオンにして走っています。私にとってこの二点は冬期を乗り切る絶対の必需品です。

 20歳代の前半、当時始めたばかりで夢中になっていたスキーをバイクに積んでスキー場へ行こうと本気で考えていたころが有りました。チェーンをバイクの後輪に巻いて雪山に行くのですが、実際練習のため近くの河原で積雪の中を走ってみると、当初スリップはしますが、それよりタイヤホイールのスポークの間に雪が溜まりそれが雪だるま状に大きくなりフレームに当ってタイヤが回りません。雪を除けても除けても走り出すとすぐにくっ付くので、そこで私の計画はあえなく頓挫したのでした。この頃はこの様な便利なものなど考えもせず、寒風の中を厚着のダルマ状態でバイクを飛ばしていました。

 現在、バイクは私の体調のバロメーターになっています。体調の良い時は雨の日を除いて何時でも乗っていますし、風邪気味や疲れているときは、乗りません。乗りたい気持ちはあるのですが、車と違い体力の消耗が大きいので、本格的に風邪こじらしたり、余計に疲れはててしまうからです。このバランスを知るまでは、私ほど風邪をひく人はいないのじゃないかと家内に言われていましたが、この事に気付いて以後、天気と気分の良い時のみバイクライドを楽しんで、風邪はしばらく引いていません。S・H

 

投稿日:2016/10/25投稿者:-

 野球のイチロー選手(42歳)は50歳まで現役でプレーすることを公表しています。実際に今季の彼のバッターボックスから一塁を駆け抜けるスピードは全盛期を上回っていると、ネットで見ました。確かに今季の彼の数字で見る成績は彼の全盛期程ではないにしろ、並みの大リーガーよりも成績が良いようです。

 私事ですが、最近うれしいことがありました。水泳の100mで初めて1分30秒を大きく切り、1分27秒台(飛び込みなし、クイックターンなし)を出しました。(参考記録 世界記録は47秒 小学生日本記録54秒。これがどれくらいの速さかともうしますと、私のが時速4.1Kmで大体おとなが普通に歩くスピード。世界記録は時速7.6kmで小走り程度。)しかし、私はこの1分30秒という壁は何年にも渡る数百回のトライでも破れませんでした。破れた要因は単純で、隣のコースにいかにも速い人がたまたま同時にスタートしたお陰です。彼に付いて行った結果でした。やはり、きついと一人の場合はついつい手を抜きますので、競わないと潜在能力は表には出ないものですね。(ただ、小学生がこれほど速いとは思いませんでした。私は幼稚園記録には勝つでしょうか。)

 次に、10kmのジョギングの最後の締めに走る230m位(正式に測ったことはない土手の下の草原)の直線ダッシュ。これも40秒を長年切れなかったのですが、最近38秒前半を数度出しています。(たぶん世界記録があるとしたら22秒くらいでしょう)

 自転車でも約1時間の練習中に邪魔が入らない河川敷コースで区間を区切りタイムトライアルをしますが、ここでも初めて24分台(距離不明)に入りました。

 この様な記録更新は幾つに成っても嬉しいもので、破った時の達成感、これが少々しんどくても運動を止められない理由の一つだと思います。

 半面、ここ数年間、私はトライアスロンや自転車レース、マラソンには出ていません。それは、こちらが安くない参加料を払って、高価な道具やウェアーをそろえ、その日にピークが来るように体調面を整え、それでしんどい目を見るのはこちら。大会運営サイドには事務的に扱われ、競技終了後は疲れた体にむち打ち、そそくさと帰っていく。こんな、他人に作られた催し物に、その他大勢のうちの一人として出るのがだんだんと嫌になった、というのが正直なところです。

 しかし、このような心理面の割り切れなさはありましたが、長年の運動継続で体に染み付いたもの、すなわち、しんどさを遥かに上回る効用(仕事面や私生活面でのどこへでも行ける、何でもできる的な体力向上、記憶力・思考力・知的好奇心向上、精神的高揚感、抗病気等)を感じれる限りは、私は運動を続けていくつもりです。S・H

投稿日:2016/10/06投稿者:-

先日、友人の結婚式に出席してきました。

新郎、新婦のどちらも大学の友人で、当時から彼らは、周りが羨むようなお似合いのカップルでした。ですから、結婚式の招待状が届いた時は、驚きよりもやっと結婚するのか、という思いの方が強かったです。とは言え、大学卒業後、仕事の都合でなかなか会うことも出来ず、少し疎遠になってしまっていたので、招待状が届いた時はとても嬉しかったことを覚えています。

当日の式、披露宴も大変素晴らしく、ここに書き出し始めると文字数をオーバーしてしまうので省略しますが、温かみのある、二人らしい式だったと思います。そんな新郎、新婦の幸せそうな顔を見ていると思わずこちらまで幸せな気持ちになってしまい、こんなに幸せな瞬間に立ち会えて光栄だな心の底から感動しました。

 

ただ、人生の伴侶となる人と結ばれて、心底羨ましいと思う反面、未熟な自分にはまだまだ結婚は出来なさそうだと思い改めた一日でもありました。

何はともあれ、あの二人には最高な夫婦になって欲しいと思います。

近々、この夫婦が松山に出てきて住まいを一つに新生活をスタートするそうなので、なんとか部屋探しの手伝いを出来たらなと考えている今日この頃です。 やまだ

投稿日:2016/10/01投稿者:-
過去の投稿