日記 2017年5月 | 松山市周辺の不動産をお探しなら株式会社青い国不動産にお任せ下さい。

株式会社青い国不動産

営業時間AM9:00~PM6:00定休日日曜日

日記

DIARY

 私は俳句はやりませんが、夏の季語「薫風」(クンプウ:初夏の穏やかな南風)と言う言葉がピッタリの爽やかな季節となりました。昨日、鰹のタタキを食しましたが残念解凍ものでした。「目に青葉、山ホトトギス、初鰹」

 さて、私は結構長年運動を日課としています。ジョギング、水泳、自転車そして山登りの4種類ですが、これを毎日ほぼ順番でやっていきます。それぞれの運動には特徴があり、使う筋肉や神経が又異なりますので、1種類を長年やることに比べて疲れも溜まらず、飽きにくいのでやれているのでしょう。それぞれの種目の上達はし難いですが、今のところ又競技会にでるつもりはありませんので、継続優先です。

 この中で今まで一番苦手でしたのが、ジョギングでした。これは昔からで、体重がそこそこあったのが一因だと思います。今朝はジョギングの番かと思うとつい、布団を出るのが億劫な朝が良くありました。

 しかし、今はちょっと違います。確かに家を出てから河川敷までの片道1.5kmはアスファルト舗装の為、走っても私には地面が硬すぎて、朝の義務を履行すると言う様な固さ、つまらなさですが、河川敷についてからは全く正反対になります。

 それは、新緑の下、ふかふかの芝生や雑草が刈り込まれた草地が広がり、そこに早朝の薫風を感じて体を動かすことは、ランニングハイとは別種類の、他の運動では得れない最上級の癒しを感じます。このような感動にも近い感覚は他の経験、映画、音楽、小説等の中でも名作と言われるものでも滅多に味わえるものではありません。ちょっと、オーバー気味ですが、今の自分の体調にピッタリと言うことなのでしょうが、まあ本当に心地よいものです。但し、初心者には味わえない境地だとは思います、念のために。S・H兵頭

 

投稿日:2017/05/22投稿者:-

 ずっと黄色の点滅信号である。2年程前の脳梗塞から今日まで、取り敢えず私の身には何も起こってはいないものの、血管系の病気はサイレント・キラ―だから余計に怖い。

 2年前の3月の寒い早朝、起床して以後の行動、すなわちパジャマから着替えして1時間程のジョギング、帰宅後のシャワー、朝食、出勤、会社の掃除、一杯のコーヒーを入れネットと新聞を読む、それらの行動の断片ですら全く記憶にないのである。(すなわち、これらの行動もいつもやっているだけで、その日はもしかしたらやってなかったかもしれない。当然それすら記憶にない。病院から会社に帰ってきてた時、私の机上に朝自分が入れた飲みかけのコーヒーを見たときに、数時間前私がそのコーヒーをどの様に入れたのかを糸口にして、自覚が少し出てきた自分の頭が記憶喪失中の自分の行動を繋ぎ合わせようと何度も試みるものの、無駄であった。)

 出勤までの魂を抜かれた様な表情と、一つの事を何回も何回も質問する事に異常さを感じた妻に病院に連れていかれて、そこで軽いけど脳の海馬(どんどん入って来る最新の記憶のみ短時間保存している場所)近くの細い血管の詰まりがMRIにより見つけられた。

 その後は、とにかく血圧と血液、血管とに細心の注意をした食事や睡眠、運動を心掛けて今に至りますが、これが将来に青信号に変わることはもう二度と無いので、赤信号だけは灯させないように、気を付けて生活して行かなければならない身になってしまいました。幸か不幸か他の重大な病気のように、痛みで今は黄色信号だよ、と教えてくれる症状はなく、痛みを感じたときはもう赤信号で緊急事態突入。これが、サイレントキラーと言われる所以であります。

 しかし、考えようによっては、本来は分からないはずのこの病気の黄色信号が事前に分かった2年前の病気発生は、私にとって(心身の)無理・(人生の)無駄をするなという神かご先祖様の警告だったのかもしれません。     S・H兵頭

投稿日:2017/05/14投稿者:-

(シルバー)

 色シリーズも今回で7色目。

 昨日、地元の町内会の春祭りが執り行われ、今季から役員に復帰した私も出席致しました。祭りと言いましても、夏祭りや秋祭りの様な活発で派手な催し物があるわけではありません。神主さんをお呼びして、神事をとりおこない、あとは「なりわい」と称する飲み会です。これは、昔この辺りが一面田んぼだった頃の名残で、田植え前の豊作を祈った神事に由来するものと言うことです。今ではこの地区に田んぼなどほとんど見られなくなりましたが、代わって増えたのがシルバー世代。この出席者もどうも60歳前の私が最低年齢者の様子で、70歳台で現役一人前、80歳台で監査役。中学、高校時代は1年違えば地獄と天国の如し、でしたが、それが今は10歳飛ばしで、なおかつ皆さん和気あいあいの雰囲気です。日頃は挨拶程度しか交わさない、地域の先輩方と酒を交えてああでもない、こうでもないと話をすつのは、時にはいいもんです。

 シルバーでもう一つ。

 7年、3.5万キロ乗った、バイク(シルバーのBMWR850R 22年落ち)が先日、役目を終え、引き取られていきました。今後は、途上国で第三の人生を送るようです。まだまだ十分に実用に耐えますので、次の乗り手にもきっと気に入って貰えるはずです。

 私は散々悩みました。手元に置いておくべきか、否か。それほど愛着があったバイクでした。大型バイクの面白さを教えてくれたのも、1日1000キロ走行を3日連続でも楽々こなせる事もこのバイクに乗ったのがきっかけでした。しかし、最後の決め手は、「古いものに囚われていれば、新しいものは入らない」この言葉が頭に浮かんだ事でした。まだ、一つに固執する年でもないし、色々味わいたいと思い、止む無く手放すことになりました。いや、シルバーに成らないために、手放さなければならないと考え始めたのです。

 それで、手に入れたのは3月20日分の当欄でさわりだけ書いた「赤いドカッティ」です。S・H兵頭

 

投稿日:2017/05/02投稿者:-

 フットサルを大学の時に始めて当時は大分までFリーグのフットサルの試合を観に行ったり、試合に定期的にでたりしていた。19歳~25歳くらいまでは週1ペースでやっていたが、今思うとすごいなと思う。最近は、多くて月1回運動するかどうか・・・。

 

自分は一度やりだすと結構ガチンコでやってしまうタイプなので、また定期的にやりだすとなると怪我が怖い・・・。足を怪我すると車の運転ができないだろうし、何をするにも支障がでる。かといって何も運動をしないと体重が増えるし、体力も無くなる。どうしたものかな~と最近思ったりもする。

 

 まあ、結論ではないが怪我をしないように良い意味で手を抜いて上手にスポーツと関わっていこうかな~と思う。

フットサル以外今気になっているのがキックボクシング!K-1で大雅選手の試合をみて改めて格闘技かっこいい!と思った。体重はほぼ同じなのに自分とは体つきがまるで違う。中学生ぐらいの時に、山本KID選手に憧れて毎日筋トレをやっていた。あの頃を思い出して明日から筋トレを!!!・・・いや、明後日からにしよう。。

 

筋トレは明後日からおじさん

投稿日:2017/05/01投稿者:-
過去の投稿