昨日は久しぶりに日課の運動を休みました。会社が休みの日はテンションを上げる必要がなく、下がったままでいますと運動の方も気乗りがしなくなる時がたまにあります。(こんな場合でも、スポーツウエァに着替えた途端にスイッチは入るのですが)台風も来てることだしまぁいいかと、なりました。
そんな訳で、休み明けの今朝の自転車は体が軽くて台風直前の石手川の堤防のいつものコースを1時間走ってきました。やっぱり血管を血液が音を立てて巡る感覚、汗が流れる感覚、自転車を降りた時の太ももに乳酸が溜まった心地よい疲労感とハンドルを握っていた腕のしびれ、股間の若干の痛みが、気持ちの満足度をさらに上げてくれているようです。
その台風ですが現在は九州に上陸した辺りで、午後には松山の上空を通過する天気図になっています。今の松山は嵐の前の静けさ。日曜日と合わさっていつも混雑する道路も空いているようです。
小さいころの私はこんな日は嫌いではなく、屋内や車の中から外の雨や風が吹き荒れる様子をじっと見ていることが好きでした。今の私も、むしろ晴天の穏やかな休日の午後にあくびをしながらビールを飲むよりも、空も海も荒れて雷まで鳴っているような、ハイテンションな光景を見ながら飲むビールの方が好きなのは、子供の時から変わっていないようです。S・H兵頭
最近少々うんざりしていることがあります。
町内会の役員に3年ぶりに復帰したことは以前この欄で書いたと思いますが、最近その打ち合わせが少々多いのです。5月春祭り、7月夏祭り、8月地蔵祭り、9月敬老会、10月秋祭りとほぼ毎月催し物がおこなわれます。
ちょうど昨日敬老会が行われ、会の司会を仰せつかったのですが(やればやったで高揚感を味わえますし、良かったと思えるのですが)、それまでの会議・打ち合わせが週三回もあればうんざりです。招待客にだす菓子や飲み物の種類までああでもないこうでもないと事細かく(これを聞いていて思考停止になりました)。その敬老会の出席者も町内のお年寄り全員の10分の1も出席していないようですし。なんとなれば、会の出席者の数が、来賓と接待する役員で半分を占めているようでは将来は見えているようです。
住民の為にとの口説き文句でお受けしましたが、想定外の拘束頻度で、来年の3月以降は固辞しようと思っています。
ちょっと、気分転換にと今日知人にボートに乗せてもらいました。興居島一周の1時間余りの秋の洋上は気持ちの良いものでした。いつも乗っているバイクの半分のスピードで相当のスピード感を味わえるのですね。 S・H兵頭
私が、二重になったのは高校3年生の時で、ある日突然の出来事だった。
元々、両目ともくっきり一重だったのが目がいつもより重いなと思って鏡をみたら右目だけ二重になっていた。それ以来、右目は二重だ。
そして、現在両目とも二重なのだが(左目がいつ二重になったのかは不明・・・多分大学の時)最近、右目が一重に戻りつつある。なんでかは、これも不明。
戻りつつあるが、コンタクトを入れると二重になる。そんな事あるの?と思うかもしれないが、あるのだ。個人的に、一重と、二重どちらが好きかといわれれば、どちらでも良い。
一重の方がきりっとして、昔は好きだったが、二重の方が顔の感じとしては柔らかく感じると思う。男なのできりっとかっこよくか、それともやわらかい印象で女子受けを少し気にするか・・・。
皆さんは一重と二重どっちが好きですか??
二重たまに一重おじさん