日記 2018年3月 | 松山市周辺の不動産をお探しなら株式会社青い国不動産にお任せ下さい。

株式会社青い国不動産

営業時間AM9:00~PM6:00定休日日曜日

日記

DIARY

 今日は十日振り位の朝のジョギング。久し振りなので終盤はちょっと疲れましたが、それより何より、満開の桜の見事さはどうでしょう。ジョギングコースの石手川の河川敷の桜のトンネルは十日前はほとんど蕾程度だったと思いますが、ここのところの陽気で一斉に開いたようで、ちょっとした別世界。早起きは三文の徳とはこの様な事を言うのでしょう。

 さて、春の訪れのサインとしてもう一つ。網戸の調子が悪いので見てほしいと相次いで管理物件のお客様から依頼されました。日中は冷房はまだ早いけど網戸にしたい陽気になったということです。

 我が家では年末の大掃除で網戸を外して1年間の汚れを水洗いして屋内に仕舞い込み、暖かくなるころに取り付ける作業を毎年恒例でやっていますが、ついでに本日十数枚の大中小の網戸を元の場所に取り付け、我が家も春本番に備える準備をしました。S・H兵頭

 

投稿日:2018/03/29投稿者:-

 前回このネタでこのブログに書いたのが、1/15だと分かると2ケ月以上もまともに乗っていなかったことが判明しました。長いとは思っていたけど、それほどとは。確かにこの冬は例年以上に厳しく悪天候が多かったものなあ。それでも、仕事で市内の短距離は乗っていたけどお茶を濁す程度で、まともには乗っていませんでした。

 昨日、私は往復100km程の山道、峠道を赤トウガラシことドカッテで走って来ました。空は青空、山は五分咲きのソメイヨシノ、ちょっと冷たく乾燥した空気の中を、独特の音を谷間に響かせてながら出た言葉が「何んも言えねぇ」でした。こんなシチュエーションを長らく待っていました。これから、バイクの季節がやって来ます。S・H兵頭

PS1.前回書いた、仕留めたイノシシは10kg程の肉を分けて貰い、大根との煮物、焼肉、チャーシュー、と我が家の食卓に姿を変えて現れています。今、私は柔らかい肉や薄い肉(味も切り方も)は物足りないように感じてきました。

PS2.このブログで「おじさんシリーズ」で毎月1回趣味の事を書いてくれてたT君が先日退職しました。最後のブログで 「感謝」 をしてくれてこの2年間を良い方法で締めてくれたと思います。面接時はちょっと迷いましたが、一緒にやれてよかったと思っています。仕事でも酒の席でも無口な彼でしたが、考えていないようで実によく考えていたと思います。営業が不得意との声も遠くから聞こえてきましたが、それは全く誤りです。仕事は誠実さが一番の宝だと思うからです。彼の良さを磨いてくれて十分に発揮出来る職場に巡り合えれば良いがなと思っています、20代の若いおじさんへ。

投稿日:2018/03/25投稿者:-

 新品のクロスバイクを買ってすぐの事、嬉しげに自転車に乗っていた。場所は、確か、大街道近くの交差点。

前をゆっくりと走っていた年上の女性を抜かそうとスピードを上げたその時、女性は変な角度で曲がってきた。そして、急ブレーキをかけた私は気付いたら宙に浮いて半回転しそして、肩から落下した。あまり感情が表にでない私はかなり痛かったのだが何事も無かったかのようにその場を後にした。左腕がピリピリして指先もいつものように動かなかった。(ポーカーフェイスなのでもちろん現場の周りにいた誰からも心配される事は無かった。)

その日から、現在約3週間が経ったのだが未だに左肩があまり上がらない。2週間ぐらいは痛み止めを飲みながら会社に出社していた。着替えるのも肩が上がらないので苦労し、運転も左肩が上がらないのでギアを入れ替えることができず、ずっと右手でギアを入れ替えていた。感情があまり表にでない私は、周りの社員に無事気付かれることなく現在を迎えている。周りの人に心配をかけなくて済むのでこういう時は感情が表に出ないのは得だなと少し思った。

 タイトルの感謝とは少し内容がずれてしまったが、 社長や先輩方には感謝している。本当にいろんな事を教わった。違う場所になると思うが、大きく成長した姿を見せれたらと思う。本当にありがとうございました。

転倒おじさん

投稿日:2018/03/21投稿者:-

 「バーン」。それは一瞬の出来事でした。その乾いた音と共に7~8m離れた所でこちらをにらみながら突っかかろうともがいていた黒い物体辺りから薄い煙が見えた瞬間にその黒い物体は視界から消えました。「やったぞ。」と友人の声と共に下の道路で声を上げたり、手を打ったりして注意をこちらに向ける手伝いをしていた私と彼の仲間はその消えた物体が視線から消え、転がっている処まで雑木の小枝で覆われた斜面を駆け上がりました。

 物体の耳の辺りから血が流れ、目玉が頭から飛び出していました。下から見上げていた時には良く分からなかった体躯は目測100kg級の大型の雄猪です。弾は右耳辺りから入り頭内に留まっており、その反動で目玉が飛びだした立派な体の後ろ脚はまだ盛んにバタバタしていました。それを抑えながら胸に一突き長さ30cmほどのドスを入れそこから血抜きをするために頭を斜面の下方に3人がかりで反転させました。巨体が生前に前足をワイヤーの罠に縛られもがき回った跡は、山の斜面が窪むほど削られ尚且つそこが平らに均されたように繋がれた木の周りを半円の形に残っていました。近くにいても不思議と獣臭さはしません。よほど家の子犬の方が臭いとは、後から家に帰った時に感じたものです。

 その日の朝、猪肉を分けてもらう約束で彼と会い、別れた10分後に携帯へ「デカいやつが掛かっとるぞ。」「おう、行くわ。」と速攻で彼の支持する場所まで車で向かいました。地元の人しか知らないであろう細い山道を幾度か曲がって道路の端に止めてある彼の軽トラの後ろに車を止めました。そこで彼が指さす小枝や笹の向こうの方向を見上げた処にちょっとそれらしいものが見え、しばらくそこを凝視していると少し動いたのでこれかと、距離20mほどの斜め上方にちょっと頭だけが出ていました。その頭の振れがだんだん大きくなり罠を繋いでいる木が不気味にゆさゆさ揺れだしました。

 もし、罠から足が抜けこちらに飛び掛かって来るとしたらと、以前見た山中を走る猪のスピードを思い出し、20mの距離と藪の下り斜面を頭の中で計算してみると、ここまで来るのはオフロードバイクのフルスロットル時並みのほんの1秒程だろう。その間にこちらは後ろにある彼に軽トラの荷台に飛び乗り、足蹴りの用意をするのに1.5秒かかるとしたら、軽トラに登って振り向くまでの腰辺りに100kgの肉弾とその先のデカい牙が突き刺さり軽トラの上からフっ飛ばされ反対側の斜面の10m程下の池まで転げ落ちるだろう。そんな場景が瞬間に頭に浮かび、他の方法が無いかと考えている時、彼の猟仲間が彼が忘れた猟銃の弾を持ってきたので、頭が切り替わりました。その間に彼は猟銃に1発込め、猪の居る同じ高さまで上がり銃を構えて猪が横を向く瞬間を待ちました。

 今日はそれをサバいた肉を貰います。これから先のシーズンの雄は脂が無くなり肉はマズくなるらしいので、今シーズンは最後の猪肉になるかもしれません。S・H兵頭

投稿日:2018/03/18投稿者:-

 イチロー選手が古巣のマリナーズへの入団がようやく決まりました。現役野手の最年長だそうです。(ピッチャーには1歳年上のコローンという選手がいますのでメジャー全体で一位ではないのですが。)当然、自分の子供ほどの20歳台前半の生きの良い、米国はもとより各国の野球の天才達が、アメリカンドリームを夢見てドンドン上がってきます。彼らは「寝て起きたら上手くなっていた、球が速くなっていた」という年頃ですから限られたポジションを同じ土俵でハンディ(球団は少々実力が劣っても伸びしろがある若い方を使います。)を負いながらオジサンの方は頑張らないといけないことになります。

 それに加えて、メジャーでは「フライボール革命」という新理論が席巻しており、イチロー得意の叩きつけてゴロを打ち俊足を飛ばして一塁を駆け抜ける様な古いタイプは今は流行りません。最新理論としてホームランを打つための技術がもてはやされ、事実昨年の全選手のホームラン総数は記録的でした。

 ですから、イチロー選手の事を昔のようにヒーロー(イチローがヒーローだったからマリナーズは弱かったとも言え、その戦犯として放出されたとも見れます)として見てはいけません。活躍できるポイントとしては、ここ一番の決戦時に渋くバント安打で出塁し盗塁とエラーで三進し、内野ゴロの間に生還し1点差で逃げ切るパターンが思い浮かびます。ちょっとセコく書きましたが、高い石垣を積む時には大きな石の隙間に収まる小さな石も必ず必要です。大きな石だけで積むと必ず途中で崩れます。つまり名脇役になる事が必要だと思います。

 大きな石になりそうなのは、エンゼルスの大谷選手でしょう。彼の事は以前書きましたので、省きますが一メジャーリーグファンとして彼のプレーに一喜一憂で注目していくでしょう。

 イチローが17年前(2001年)にデビューした年に私はシアトルのセーフィコフィールドで彼のプレーを見ました。今年は大谷選手のプレーを見に行けたらと思っています。S・H兵頭

投稿日:2018/03/09投稿者:-
過去の投稿