日記 2021年1月 | 松山市周辺の不動産をお探しなら株式会社青い国不動産にお任せ下さい。

株式会社青い国不動産

営業時間AM9:00~PM6:00定休日日曜日

日記

DIARY

  映画、「卒業」を観た。私が高校生のころに生まれて初めて映画館で観た映画である。私の地元には洋画の上映館は無く、松山か八幡浜に観に行った。45年経った今でも覚えていたのはあの有名な場面である。主人公のダスティン・ホフマンが思いを寄せる女性の結婚式に乗り込み花嫁を奪って逃げる、その時教会の扉の手すりに十字架を差し込んで参列者らの追っ手から逃れるラストシーンである。

 音楽もサイモンとガーファンクルの懐かしい音楽「サウンド オブ サイレンス」が全編で流れ、登場人物や背景も60年代のファッションや当時のブルジョアの生活が描かれている。

 その主人公の愛車で常に行動を共にしているのが、今私が夢中になっている車(前期型と後期型でテール部分やダッシュボードのデザインは少し違うが)である。映画の中では周囲の大型のアメ車郡の中では一段と小さく、全編で真紅の「柿の種」の様なスタイルと心地よいアルファサウンドで、小気味よくアメリカ西海岸を走り回っている。現オーナーとしてはタイムスリップしてあたかも自分が乗り回している想像を抱かせてくれる。歴史上の名画に自分の愛車が主人公と共演している事だけでも、映画ファンで車好きの私としては嬉しいことである。兵頭

 

投稿日:2021/01/21投稿者:-

  先週末の朝、私は軽いギックリ腰になった。古傷の左腰に起因するものだ。と言うかこの古傷も初めての大きなギックリ腰で負ったものである。20年前からほぼ数年に1度の間隔で軽いものはなっている。回復は時間薬で、しばらく不格好な姿を人目にさらしておけば、その内直っている。もう完治は望んでいない。一生左腰の軽いシビレとは付き合っていくつもりでいる。

 今年に入って三度目の週末だった先日、私は今シーズン三度目のスキーに行った。よちよち歩きが出来ればスキーくらい出来るよと、家族には呆れられたがこれぐらいでは私の楽しみは止められない。

 いざ、出かけると楽しみにしていた雪道ドライブは先日の雨で路肩の雪まで解けて跡形もなくなっていたのは少し残念であった。但し、ソルファオダスキー場のゲレンデは全くOKで、日中気温もマイナスになっていたので、ツルンツルンの程よいアイスバーン状態になっていた。

 思った通り、ギックリ腰はスキーには問題なかった。コブ斜面は再起不能になったらいけないので止めたが、始めは軽く上品に、雪に慣れてきたら少し飛ばして、後半は普段通りの滑りが出来た。これが、同じスポーツでも野球やサッカーは絶対無理である。微妙なスキー操作と独特の体重移動だけで可能なスキーならではの話である。終わるころには腰も十分にスキーの動きに慣れてきて、今回のギックリ腰はこれで直った、と思ったほどだ。(翌朝には直ったと思っていた腰は元に戻っていたが、悪化はしてなかった。この錯覚は筋肉のほぐれと適度な疲れ、アドレナリンの高まりによるものだったのだろう)

 さて、スキーは滑っている時間は楽しいのだが、それに引き換えリフトに乗っている時間は退屈以外の何物でもない。石鎚スキー場以外の県内のスキー場は信州あたりのスキー場と違いリフトから見える景色は詰まらないものである。そこで私は新書版をスキーウエアのポケットに突っ込みリフトに乗るや終点間近まで読書をすることにした。三日間の数十回のスキーリフト時間で2冊読めた。いい読書スペースを見つけた。兵頭

 

投稿日:2021/01/18投稿者:-

  この処の寒波は四国でも凄まじく、最高気温が0度を下回る日もあった。そのおかげで松山近郊のスキー場もこの冬は珍しく雪は豊富で私も週末にスキーを楽しんでいる。

 スキーに関しては今まで年一度位しかこの日記に書いてはいなかった。バイク同様昔はやっていたが途中で止めてしまい、チョットしたきっかけで再開したリターンスキーヤーである。止めた理由はハッキリ覚えている。「上達しなかった」からである。

 やっているころは結構凝っていたのであるが、センスが無いのか我流がいけないのかある所から伸びなくなった。何年もそれが続くと諦めが出てきて、気持ちが離れて行った。当時私は何事も成長至上主義者でその緩いままの現状を楽しめない性格であった。一方上達する為にはスクールに入るとか上級者に教わるとかをしない柔軟性の無さもあった。

 積極的な柔軟性の無さは相変わらずであるが、最近上達に関しては自分の中で長年持ち続けていた成長を阻害する自己流セオリーをYouTubeの上級者の画像を見ることによって崩すことが出来、それから一皮むけたと思っている。やはり上達はしたいな、と思う昨今である。

 昨日は、ソルファ・オダスキー場までの65Kmの道中の半分以上が雪道で、スキーと合わせて四国では珍しい長時間の雪道ドライブも十分楽しめた。兵頭

 

 

 

 

 

投稿日:2021/01/11投稿者:-
過去の投稿